ひろがるケアネット利用規約
第1章 総則
第1条(規約の適用)
本利用規約は、株式会社EMシステムズ(以下「当社」といいます。)が対応端末向けに提供する多職種間情報共有サービス「ひろがるケアネット」(以下「本サービス」といいます。)を利用するお客様と当社との間に適用される契約条件を定めるものです。本サービスの全部または一部を利用した場合、本利用規約の内容すべてに同意したものとみなします。
第2条(定義)
本利用規約で使用する用語の定義は以下の通りとします。
(1)「責任者」とは、本利用規約に同意してなされた本サービスの会員登録の申込に対し、当社が会員として承諾したお客様を代表する個人をいいます。
(2)「医療施設」とは、病院、診療所、歯科診療所、調剤薬局をいいます。
(3)「組織」とは、本サービスを利用する際に責任者が本サービス上でお客様として登録する医療施設、訪問看護ステーション、介護サービス提供事業所及び市区町村等の自治体等をいいます。
(4)「会員」とは、本サービスを実際に利用する個人(責任者、本サービスを利用させるために責任者が登録した同一組織に属する職員、ならびに患者本人及びその家族)をいいます。
(5)「諸規定」とは、本利用規約の他当社が別途定める本サービスの利用に関する規約等(個人情報保護方針、ガイドライン、利用条件等の通知・告知を含みますがこれらに限定されません)をいいます。また、本利用規約と諸規定を合わせて「本利用規約等」といいます。
第3条(規約の範囲)
諸規定は、その内容にかかわらず、本利用規約の一部を構成します。なお、本利用規約と諸規定の定めが異なる場合は、当該諸規定の定めが優先して適用されます。
第4条(規約の変更)
1 当社は、会員の了承を得ることなく本利用規約を変更することがあります。本利用規約を変更した場合、当社は、別段の定めがある場合を除き、本サービスのサイト上で告知します。
2 前項の定めに従い本利用規約を変更する場合は、変更の内容を本サービスのサイト上に2週間掲載し、その期間経過をもってすべての会員が了承したものとみなします。
第5条(通知)
1 前条に定める場合を除き、当社から会員に対する通知は、当社が適当と判断する方法により、会員に対して随時必要な事項を本サービスのサイト上に掲載します。
2 前項に定める通知は、本サービスのサイト上に掲載した時点から効力を生じるものとします。
第2章 会員登録
第6条(会員登録)
1 責任者は、本サービスの利用にあたっては、本利用規約の内容に同意した上で、当社の定める方法に従って会員登録の申込をおこなう必要があります。
2 前項の申込に対して、所定の方法により当社から責任者へ電子証明書、ユーザーID及びパスワードを含む承諾の通知が到達した時点をもって、本サービスの利用に関する契約が成立するものとし、会員は当該時点から本サービスを利用できるものとします。
3 お客様は、会員を追加するにあたり、追加する者に本利用規約の内容に同意させた上で、当社の定める方法に従って会員の追加登録の申込をおこなうものとします。
4 会員は、会員登録にあたって実在する申込者本人が自身の姓名、携帯電話番号、電子メールアドレス等の個人情報及び所属する組織情報で登録の申込をおこなう必要があります。
5 会員は、登録情報に変更があった場合は、速やかにこれを当社に通知するものとします。
第7条(申込の不承諾)
1 当社は、次の各号のいずれかに該当する場合は、会員登録の申込を承諾しないことがあります。
(1) 申込者が、申込以前に、本利用規約の違反等により、本サービスの全部または一部の利用の停止または会員登録の抹消を受けたことがあること
(2) 申込の際の申告事項に、虚偽の記載、誤記または記入漏れがあったこと
(3) 申込者が、第28条に定める反社会的勢力に該当する場合
(4) 前各号以外で、当社が不適切な会員登録であると判断する場合
2 当社は、会員登録の承諾または不承諾について、その理由を開示する義務を負わないものとします。
第8条(解約)
1 本サービスの解約にあたっては、本サービスが指定する所定の会員解約手続きを行うものとします。
2 会員が本利用規約等に違反した場合、当社は何らの催告及び通知なしに本サービスの利用契約を解約することができます。
第9条(お客様及び責任者の責任)
お客様及び責任者は、その登録をおこなったすべての会員に対して、本利用規約等を遵守させるものとし、かつ、会員による本利用規約等の違反について、連帯して、すべての責任を負うものとします。
第3章 サービス提供
第10条(本サービスの内容)
本サービスは、会員が登録した患者の医療・介護の情報を共有することを目的として当社が会員に提供する、会員間で多職種連携に必要な情報を共有するサービスです。
第11条(利用料金等)
1 会員は、当社に対し、本サービスのサイト上に明記する利用料金を、当社が別途指定する方法により、支払うものとします。
2 本サービスを利用する際に必要な機器類、発生する通信料及び接続料は、会員の負担となります。
3講習費、データ移行に伴う作業費、本サービスを導入するために必要な導入設定費等は、本サービスに含まれません。
第12条(利用環境)
1 当社は、本サービスを利用するための機器その他の環境(以下「利用環境」といいます。)を本サービスのサイト上に明記するものとします。
2.医療施設に属する会員が、本サービスへ医療に関する情報を書き込む場合は、当社指定の仮想専用回線(VPN)で本サービスに接続する必要があります。
3 当社は、前各項に定める各の利用環境について一切関与せず、また一切の責任を負いません。
4 本サービスを利用環境以外の環境で利用した場合、一部機能がご利用になれない場合があります。
5 本サービスの利用可能時間は午前7時〜翌午前3時です。
第13条(問い合わせ)
1 本サービスの利用に関する問合せは、所定の問合せフォーム、その他当社が指定する方法でのみ受け付けます。
2 問合せの内容によっては回答できない場合があります。当社はあらゆる問合せについて回答する義務を負いません。
第14条(認証・ログイン)
会員は、本サービスのために付与された電子証明書、ユーザーID及びパスワードを自らの責任において管理するものとします。なお、当社は、電子証明書とユーザーID、パスワードは本サービスの認証手段であって、これらの入力があった場合には当該入力を会員によるものとみなすとともに、当該紛失や不正使用により会員に不利益が生じたとしても、一切責任を負いません。
第15条(ユーザーID)
会員は1人につき1ユーザーIDを保有するものとします。1人が複数のユーザーIDを保有することや複数人が1つのユーザーIDを共有して保有することはできません。また、ユーザーIDを第三者に譲渡、また貸与等をすることはできません。
第16条(サービスの中断)
1当社は、以下のような中断事由が生じたときは、事前の通知や承諾なしに、本サービスの提供を中断または制限することがあります。
(1) 過度のアクセスの集中、不正アクセス、ウィルスの侵入、コンピュータネットワーク障害等により、当社が本サービスの提供により当社または第三者に不利益が生じるおそれがあると判断した場合
(2) 天災地変、暴動、テロ行為、その他当社の責めに帰さない事由が生じた場合
(3) 本サービス提供に関連する設備等の点検、保守または修理を行う場合
(4) 行政や裁判所による勧告、命令、強制処分等に従う場合
(5) システムの保守等、本サービスの維持運用のために必要な場合
(6) 前各号の外、当社が運用上または技術上本サービスの中断が必要と判断した場合
2 前項に定める本サービスの提供の中断及び制限により会員・施設に損害が生じた場合であっても、当社はいかなる責任も負いません。
第17条(サービスの終了、変更及び追加)
1 当社は、本サービスのサイト上での1ヶ月前の告知により、本サービスの全部または一部を終了することができます。また、当社は都合により特段の通知承諾なく本サービスの全部または一部の内容、名称もしくは仕様の変更または追加を行うことができます。
2 当社は、前項の終了、変更及び追加に関し一切責任を負いません。
第18条(データの取扱い)
当社は何らの通知承諾なく会員が入力した患者データその他の情報を、第23条に定める利用目的の範囲において、個人を特定できない形態にしたうえで利用することができるものとします。また、当社が本サービスの提供を終了した場合、または会員が本サービスを解約した場合、当社は、何らの通知承諾なく会員が入力した患者データ、その他の情報を削除できるものとし、当該情報については返却する義務を一切負いません。
第19条(第三者への業務委託)
当社は、お客様及び会員の承諾なしに、本サービスに関する業務の一部または全部を第三者に委託することができます。
第4章 会員情報の取得と利用
第20条(履歴情報の取得と利用)
1 当社は、会員のアクセス履歴、対象アプリケーション内の操作履歴、検索情報、IPアドレス、日付、参照/終了ページ等本サービスの利用状況や通信に関する情報(以下「履歴情報」といいます。)を収集する場合があります。会員がブラウザ上でCookie等を無効化した場合、本サービスの利用が制限されることがあります。
2 当社は会員の履歴情報を、当該履歴情報を第23条に定める利用目的の範囲において取り扱うものとします。
3 本サービスを利用する場合、通信機器等固有ID(通信機器本体等に関する製造番号、機種名、品番等)の情報が当社のサーバーに送信されることになります。
第21条(個人情報の定義)
本サービスにおける個人情報とは以下の内容を指します。
(1) 氏名・住所・生年月日等の情報:氏名、住所、生年月日、電話番号、メールアドレス
(2) 本サービスを利用するにあたり登録された情報:患者基本情報、服薬情報、施設情報、クーポン・ポイント等のサービスに関する情報、アンケート調査・モニター調査等に関する情報等
第22条(個人情報の取扱)
1 当社は、会員ならびに患者に関する個人情報を取得した場合、当社ホームページ(http://www.emsystems.co.jp/policy.html)に掲載された「個人情報保護方針」に則り、適切に取り扱うものとします。
2 当社は、業務の一部または全部を委託するに伴って、個人情報を業務委託先に提供することがあります。その場合、委託先との間で秘密保持契約等を締結し、個人情報保護に必要な措置を講じます。
第23条(情報の利用目的)
1 当社は、第20条及び第21条の情報を、統計情報等個人を特定できない形態にて、以下の目的で利用します。
(1) 本サービスの提供・運用・管理・問合せ対応
(2) アンケート依頼
(3) 医療・介護・ヘルスケア事業における商品・サービスの開発・改善、案内及び宣伝広告
(4) 研究・学会発表、マーケティングその他当社の事業目的での使用
2 前項の目的の範囲を超えて、前条各号の情報を利用する場合は、当社は会員に対してその都度承諾を得るものとします。
第5章 利用上の注意
第24条(安全管理規程)
医療施設(診療所、薬局等)に属する責任者は、本サービスの利用上の安全を守るため、本サービスの利用にあたっては、厚生労働省の定める「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」等に則り、「医療機関・薬局の安全管理規程」を規定し、安全管理の徹底に努めるものとします。
第25条(患者の同意)
会員が本サービスで取り扱う患者に係る個人情報は、患者から個別に同意を得た当該患者に係る情報に限るものとし、会員は同意を得られない患者に関わる一切の情報の取り扱いをしないものとします。
第26条(会員の責任等)
1 会員は、自己責任において本サービスを利用するものとし、本サービスを利用してなされたあらゆる行為及びその結果について一切の責任を負うものとします。
2 会員が登録した情報の内容に関する責任は、会員自身にあります。当社は会員が登録した情報の内容について、いかなる責任も負いません。
3 会員は、本サービスが医療や健康に関するものであることを十分認識し、自ら発信する情報はもとより、受信、閲覧、利用する情報について慎重に取り扱うものとします。
4 会員は、本サービスのサイト上において治療や診断、施術その他の医療行為を行うことはできません。当社は、本サイトの医療情報の利用の結果生じるあらゆる損失に対して、いかなる責任も負いません。
5 会員は虚偽の情報を掲載しないことを保証するものとします。
6 会員は、他の会員又は会員以外の者と本サービスを通じて同一患者の情報を共有するために、本サービスの招待機能を用いて、他の会員へ情報共有を促す行為もしくは会員以外の者に本サービスの会員登録を促す行為を行う際には慎重を期すものとし、当社は、会員の操作ミスや思い違いによって別人を招待した場合であってもいかなる責任も負いません。
7 会員は、会員が登録した情報について当社に保存義務がないことを認識し、会員が必要とするメッセージ等の情報については自らの判断でバックアップをとるものとします。
第27条(禁止行為)
1 会員は、本サービスの利用にあたり、次の各号のいずれかに該当する行為(以下「禁止行為」といいます)を行ってはならないものとし、また、お客様は会員が禁止行為を行わないことについて責任を負うものとします。会員が禁止行為を行ったことに起因して当社に損害を与えた場合は、お客様及び会員は、連帯して、当社に生じた損害を賠償するものとします。
(1) 当社または第三者(他の会員を含みます。以下同じ)の財産、知的財産権、プライバシー、肖像権その他の権利を侵害する等の不利益もしくは損害を与える行為
(2) 当社または第三者を差別または誹謗中傷する行為、信用もしくは名誉を毀損する行為またはその恐れのある行為
(3) ウィルス・プログラム、その他の有害プログラム等を送信または掲載する行為
(4) 当社または第三者の機器、設備等もしくは本サービス用設備の利用または運営に支障を及ぼす行為、その他本サービスの正常な運営を妨げ、または支障を及ぼす行為
(5) 本利用規約等、法令または公序良俗に違反する行為
(6) 犯罪行為または犯罪行為に結びつく行為もしくはこれを助長する行為
(7) 本サービス上での治療、診断または施術等の医療行為
(8) 医療法、医師法、医薬品医療機器法及びその他の関連法案に抵触する行為
(9) 個人情報またはその他の本サービスに登録された情報を、本人の承諾を得ずに他者に開示する行為
(10) 他人になりすまして会員登録をする行為や他人になりまして情報を登録する行為
(11) 真偽についての事実確認が困難な内容や虚偽の内容の情報を登録する行為
(12) 医療施設で使用している電子カルテや電子薬歴等の医療システムのうち、当社が提供する以外の医療システムが格納されているPC等の端末から本サービスの利用する行為
(13) その他、上記各号の行為に準ずる行為または該当するおそれがあると当社が判断した行為
2 会員が前項各号の禁止事項を行った場合、当社は本サービスの提供を何らの通知を要せず直ちに停止することができるものとします。
3 第1項各号の禁止行為によって第三者との間で紛争が生じた場合、すべて会員の責任と費用により解決するものとし、当社はいかなる責任も負いません。
4 会員による第1項各号の禁止行為によって当社が他者から訴えの提起その他の請求、クレーム等を受けた場合には、当該会員が属するお客様は、その費用と責任において、当該会員と連帯して、当社を防御し、免責し、補償するものとします。
第28条(暴力団等反社会的勢力との関係による契約解除)
1お客様及び会員は、それぞれ自己が以下の各号の一に該当しないこと及び今後もこれに該当する行為を行わないことを表明・保証するものとします。また、会員もしくは組織が各号の一に該当したときまたは該当していたことが判明したときは、当社は、別段の催告を要せず、本サービスの利用に関する契約の全部または一部を解除することができるものとします。
(1) 暴力団、暴力団構成員、暴力団関係企業もしくは関係者、総会屋、社会運動標ぼうゴロ、政治活動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団、その他の反社会的勢力(以下、「反社会的勢力」という。)であることまたは反社会的勢力であったこと
(2)組織の役員または実質的に経営を支配する者が反社会的勢力であることまたは反社会的勢力であったこと
(3) 組織が法人により経営されている場合で、その親会社または子会社(いずれも会社法の定義による、以下同じ。)が前二号のいずれかに該当すること
2当社は、会員もしくは組織が本サービス利用に関連して下記の各号の一に該当したときは、別段の催告を要せず即時本サービスの利用契約等の全部または一部を解除することができるものとします。
(1) 当社に対して脅迫的な言動をすることもしくは暴力を用いることまたは当社の名誉・信用を毀損すること
(2) 偽計または威力を用いた当社の業務を妨害すること
(3) 当社に対して不当要求をすること
(4) 反社会的勢力である第三者をして前三号の行為を行わせること
(5) 自らまたは組織の役員もしくは実質的に経営を支配する者が反社会的勢力への資金提供を行う等、その活動を助長する行為を行うこと
(6) 組織が法人により経営されている場合で、その親会社または子会社が前五号のいずれかに該当する行為を行うこと
第29条(免責)
1 当社は、本サービスにおいて会員が行ったいかなる行為及びその結果についても、一切責任を負いません。
2 会員が本サービスを利用したことに起因して、当社が直接的、もしくは間接的に、何らかの損失、もしくは損害を被り、または費用を負担した場合、お客様及び会員は、連帯して、当社の請求にしたがって直ちにこれを賠償するものとします。
3 当社は、本サービスの利用がシステム障害その他理由の如何を問わず中断しないこと、本サービス並びに本サービスを通じて得られるデータ及び情報等の完全性や正確性、その他本サービスの提供及び内容に関するいかなる事項に関しても、法律上の瑕疵担保責任を含め、何らの明示または黙示の保証もするものではありません。また、会員が本サービスを利用する目的への適合性または有用性等を保証するものではありません。
4 本サービスは、医療行為、看護行為、介護行為、または保健指導を行うものではなく、会員が登録した患者の医療・介護の情報を共有することを目的とするサービスであり、特定の疾患等の治療、症状の改善、その他の健康改善効果または生活習慣改善効果を何ら保証するものではありません。
6 当社は、会員が本サービスを通じて得るデータ及び情報または本サービスの利用の結果に依拠したことによる医療行為及び介護サービス並びにその逸失等について、何ら責任を負いません。
7 登録情報の管理は、会員が自己の責任の下で行うものとし、登録情報が不正確または虚偽であったために会員が被った一切の不利益及び損害に関して、当社は責任を負いません。
8 利用登録抹消、サービス停止により、お客様、会員または第三者が被った損害について、当社は責任を負いません。
第30条(広告に関する免責)
1 本サービスのサイトや配信メールに掲載される広告または宣伝内容は、広告主自らの責任によって定めるものであり、当社は広告主の実在、住所その他の広告に関する情報の内容に関し、会員に一切の保証を行わず、かつ、その確実性、有用性及び完全性を確認する義務も負いません。
2 広告先の利用については会員の責任において行うものとします。広告、宣伝に起因して損害もしくは紛争があった場合は、会員と広告主との間で解決するものとし、当社は責任を負いません。
3 広告内容に関してのお問合せの際には会員は直接広告主に問い合わせを行うものとします。
4 本サービスにおいてリンクされる当社の他のコンテンツ及び広告においては、リンク先コンテンツの規約等が優先されます。
5 前各項に定める他、本サービスのサイトや配信メールからリンクされている当社が運営しないWebサイト、サービスの内容全般について、当社は責任を負いません。
第31条(損害賠償責任)
本サービスの利用にあたり、会員が損害を被った場合でも、当社は一切責任を負いません。
第32条(権利義務譲渡の禁止)
会員は、会員登録及び本サービスの利用に関連する権利もしくは義務を、第三者に譲渡、貸与、名義変更、承継その他の方法により処分しまたは担保に供することはできません。
第6章 雑則
第33条(知的財産権)
1 本サービスにおいて当社が提供するすべてのプログラム及びソフトウェア、本サービス上で提供される情報またはコンテンツ、画面デザイン、ロゴ等(以下総称して「本コンテンツ」といいます。)に関する著作権や商標権等の知的財産権、その他一切の有体・無体の財産権は、当社または当社に対し使用許諾している第三者(以下総称して「権利者」といいます。)に帰属するものとします。
2 会員は、個人として利用する以外に、権利者の許可なく本コンテンツの全部もしくは一部を複製、複写、転載、改変し、または販売、再配布等することは著作権法等により禁止されており、当該行為を行うことはできません。
第34条(登録情報に関する著作権の帰属)
1 会員が本サービスに登録した登録情報の著作権については、当該会員その他既存の権利者に留保されるものとします。ただし、当社は、登録情報について、第23条に定める利用目的の範囲内において、会員への通知等なしに、個人を特定できない形態にて自由に利用することができるものとします。
2 前項但書の利用において、当社は当該登録情報を会員への通知等なしに自由に編集及び改変することができるものとし、会員は当社による著作物の当該利用について、著作者人格権を行使しないものとします。
第35条(各条項の効力)
本利用規約または諸規定に規定する条件のいずれかが無効とされた場合であっても、その他の条件はその影響を受けず有効に存続するものとします。
第36条(準拠法)
本利用規約の効力・履行及び解釈に関しては、日本法が適用されるものとします。
第37条(合意管轄)
会員登録、本サービスの利用、本利用規約及び諸規定に関する一切の紛争は、大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第38条(存続条項)
第18条から第23条、第29条から第31条、第33条〜第37条の定めは、利用契約が終了したときであっても、有効に存続するものとします。
以上